MACROSS Wiki
登録
Advertisement

テンプレート:Infobox Single愛・おぼえていますか』(あい・おぼえていますか)は、1984年6月5日に発売された飯島真理の2枚目のシングル[1]。アニメ映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の主題歌である。作詞:安井かずみ、作曲:加藤和彦、編曲:清水信之

第7回アニメグランプリアニメソング部門・女性歌手部門、第2回日本アニメ大賞主題歌賞を受賞。

解説[]

飯島は歌手デビュー前にテレビアニメ『超時空要塞マクロス』で架空のアイドル歌手リン・ミンメイ役の声優に挑戦し、作中で架空のポップソングを歌い人気を博した。1984年夏に公開された劇場作『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』でもミンメイ役を演じ、主題歌である本曲をリリース。映画公開前に発売されると映画のヒットとともに売り上げを伸ばし、オリコンチャート最高7位(2回)、6週連続トップ10入りを果たすヒットソングとなる。飯島が『ザ・ベストテン』などの音楽番組に出演したほか、ラジオリクエストやすかいらーくの映画タイアップCMでもお茶の間に流れた。1984年の売上げは約27万枚[2](約40万枚との記載もあり[3])。シングル年間ランキングは38位[2]

テレビシリーズのミンメイの歌は阿佐茜[4]作詞、羽田健太郎作曲だったが、本曲ではヒットメーカーの加藤・安井夫妻が起用された。タイトル決定前の仮題は「愛の通信」。カップリング曲は映画のエンディングテーマ『天使の絵の具』。両曲とも飯島のサードアルバム『midori』のプロデューサーである清水がアレンジを担当した。

作中で使用されたのは約6分半のオリジナル・ロングバージョン。この長さではEP盤の片面に収まりきらないため、シングルには間奏パートを短くしたバージョンを収録している。1993年に8cmCDシングル化された際も短縮バージョンのままで、ロングバージョンは他の企画アルバムに収録されている(収録盤を参照)。

本曲はイメージソングとしてのアニメ主題歌とは異なり、劇中歌として作品のテーマに深く関わっている。作品世界の中では、「50万年前に滅びた異星人プロトカルチャーの遺跡から発掘された、彼らの社会における流行歌」と設定されている。この太古のラブソングがミンメイの歌声で甦り、男性種族ゼントラーディと女性種族メルトランディに文化の尊さを思い出させ、両種族の抗争を終結へと導く。映画の制作中、この歌に合わせて決戦シーンが展開されるラストパートのシナリオは、曲が出来上がるまで保留されていた。共同監督の河森正治は「既にイメージしていたシーンのアイデアを作曲サイドに伝えて、間奏の長さまで指定して作ってもらった。完成した曲を聴いて、『ああ、この映画はこれで出来たな』と思ったのを覚えています[5]」、「あの曲とは違うものが上がってきた場合は、まったく違う展開になっていたでしょうね[6]」と語る。

のちのマクロスシリーズの続編でも、『マクロス7』のミレーヌ・ジーナスを演じた桜井智、『マクロスF』のランカ・リーを演じた中島愛と、歴代ヒロインを演じた声優によって歌い継がれている。『マクロスF』では異星生物バジュラの母星に攻め込もうとする人類が、アレンジ版の『愛・おぼえていますか〜bless of little queen』で迎え撃たれるという逆説的な描写がある。その他マクロスシリーズのゲーム作品、『スーパーロボット大戦α for Dreamcast』や『Another Century's Episode2』でも挿入曲として使われている。

飯島は自身のアルバムでセルフカヴァーしており、オリジナルの他にベストアルバム『The Classics』(1993年)『Best of The Best』(1995年)収録バージョン、企画アルバム『Mari Iijima sings Lynn Minmay』(2002年)収録ヴァージョンが存在する。また、カヴァーされる機会も多く、バラードからダンスミュージックまで多様にアレンジされている。

2009年10月に幕張メッセイベントホールで開催された『マクロスクロスオーバーライブ』の初日10月17日は、奇しくも作曲を担当した加藤和彦の訃報が報道された日であった。公演が始まる前に既にスタッフは事態を把握していたが、ライブへの影響を考え、飯島本人には公演終了後に知らされた。翌18日の公演では、飯島が弾き語りの前に観客に事態を説明し、当時アニメグランプリを受賞した時の加藤との思い出などを語り、「皆もこの曲で加藤さんにハローといってください」と呼びかけ、会場の観客とともに合唱した(加藤の前妻である作詞者の安井かずみも1994年に癌の為逝去している)。

なお、雑誌に載る際に『愛・おぼえてますか』と誤植された例が多く、特に『週刊少年ジャンプ』の巻末コーナー「ジャンプ放送局」においては正しいタイトルが載せられることは一度もなかった。

収録盤[]

タイトルが太字の盤にはロングバージョンが収録されている。

シングル[]

カップリング(B面曲)は『天使の絵の具』、作詞作曲:飯島真理 編曲:清水信之。

  • (EP)1984年6月5日発売
  • (シングルCD)1993年9月22日発売 - カラオケバージョンも収録

飯島真理のアルバム[]

発売順。シンガーソングライターとしての創作活動が中心のため、ベストアルバムに収録されている。

  • VARIE
  • SUPER
  • GOLD
  • CD FILE
  • The Classics - ニューアレンジバージョン(新録。元夫ジェームス・スチューダーが編曲を担当)
  • Best of the Best - ボーカルレスバージョンも収録
  • The Ultimate Collection (1983-1985)
  • Palette

マクロス関連のアルバム[]

発売順。

  • 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか オリジナルサウンドトラック<<音楽編>>
  • マクロスSONGコレクション
  • マクロスSONGコレクションFOREVER
  • 飯島真理SONGメモリー
  • 超時空要塞マクロス マクロス・ザ・コンプリート
  • マクロスソングコレクション
  • Mari Iijima sings Lynn Minmay - ピアノ弾語りパージョン(新録)
  • マクロスSONGコレクション 2002
  • <COLEZO!> マクロスソングセレクション
  • マクロス25周年記念プロジェクト マクロス・マキシマムBOX! - EPジャケットを再現

企画アルバム[]

50音順。

  • I Love "Idol Index 100"
  • I Love "Ballad Number"
  • I Love "Graduation Number"
  • FM STATION J-POP版
  • Eternal Ballads
  • EMOTION20周年記念テーマコレクション 〜OVA&劇場編
  • オリジナル・アニメソング・スーパーコレクション
  • 音故知新 あの一曲から始まった
  • 君のうた 僕のうた vol.6
  • 恋するバラード〜Woman
  • J-POP CAFE
  • 青春の歌姫たち vol.6
  • 続・青春歌年鑑'84 PLUS
  • SONGWRITER RENAISSANCE 〜Victor Edition vol.II~
  • 第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ- オリジナルサウンドトラック
  • 20世紀ベスト アイドル・ヒストリー ビクターエンタテインメント篇2
  • ミスDJリクエストパレード 1981-1985

カヴァーしたアーティスト[]

50音順。太字はマクロスシリーズにおいてヒロイン役を演じ、またそれに関連してカヴァーした歌手である。

  • I.B.I.S featuring 桜井聖良
    • 『アニメトランス3』(2007年)
    • 『アニメ☆ダンス〜アニソンヒット組曲〜』(2008年)
  • anporin 『ANIME HOUSE PROJECT 〜神曲selection vol.2〜』(2009年)
  • 石田燿子 『ウルトラアニメユーロビートシリーズ 美少女MAX』(2001年)
  • 今井麻美 『THE IDOLM@STER RADIO TOP×TOP!』(2007年)
  • 上野洋子 『MACROSS THE TRIBUTE』(2002年)
  • 桜井智
    • 『Mylene Jenius sings Lynn Minmay』(1995年)
    • 『Macross Generation Legend of Eternal songs』(1997年)- 松尾早人編曲のバラード形式
  • 桜井智、田村ゆかり (1997年) - 『マクロス・ジェネレーション』挿入歌
  • 佐山雅弘 『アニピアノ』(2008年) - ピアノのインストゥルメンタル
  • Jessy 『ジェシーのワンダーランド』(2005年)
  • 下川みくに 『Review』(2003年)
  • SHOW-SKAスカニメーションZ』(2007年)
  • すずみ 『SUPER ANIME REMIX Vol.2』(2009年)
  • 東京ブラススタイル 『饗宴ラフレシア〜アニジャズ 2nd note〜』(2006年)- ジャズアレンジのインストゥルメンタル
  • トミー新井プロジェクト 『ハウス・アニメーション』(1991年)
  • ドルチェ・デ・ムジカ 『Dolce de Musica』(2006年)- クラシックアレンジのインストゥルメンタル
  • 中島愛
  • 中野美幸 『SPEED ANIME M@STER -あにそんまぁすたぁ~☆-』(2009年)
  • Ne-Ho 『The Best of Cover Ne-Ho』(2009年)
  • 藤原いくろう 『Eternal Love animation hialing music』(2002年)- ピアノのインストゥルメンタル
  • MAKI 『EXIT TRANCE PRESENTS R25 SPEED アニメトランス BEST』(2008年)
  • MIZUKA 『COVER GIRL』(2008年)
  • MUH~ 『ビタミンMUH』(2006年)
  • m.o.v.eanim.o.v.e 01』(2009年)
  • MERDOG 『トランスヘヴンpresents アニトラヘヴン』(2006年)
  • 松澤由美 『アニカペラ』(2007年)
  • 桃井はるこ 『more&more quality RED ~Anime song cover~』(2008年)
  • ラスマス・フェイバー 『プラチナ・ジャズ 〜アニメ・スタンダード Vol.2〜』(2010年) - ジャズアレンジのインストゥルメンタル
  • romiあのうた2』(2009年)

脚注[]

  1. シンガーソングライターとしての個人名義では通算2枚目。他にテレビアニメ『スプーンおばさん』の主題歌シングル『夢色のスプーン』が発売されている。詳細は飯島真理を参照。
  2. 2.0 2.1 『オリコン年鑑1985 歌謡音楽のすべて』、オリコン・エンタテインメント、1985年
  3. 話題騒然『マクロスF』! OP「トライアングラー」&ED「ダイアモンド クレバス」ともにオリコンチャート初登場第3位! ヒロイン2人のブログも大注目!!、プレセペ、2008年5月19日。
  4. アニメ制作スタッフの共同ペンネーム。
  5. 毎日jp まんたんウェブ インタビュー:アニメ監督・河森正治さん 「マクロスFは七色」 分冊百科も24日創刊
  6. 『マクロスTHE MOVIE』、小学館、1984年、391頁。

関連項目[]

外部リンク[]

Advertisement